〒311-4306 茨城県東茨城郡城里町春園1634
TEL 029-288-2028 FAX 029-288-4969 E-mail:koho@johoku-h.ibk.ed.jp
〒311-4306 茨城県東茨城郡城里町春園1634
TEL 029-288-2028 FAX 029-288-4969 E-mail:koho@johoku-h.ibk.ed.jp
2022.10.12
「バイク・自転車安全教室」
常北校では毎年「ツール・ド・常北」という自転車行事を行っています。それに際して、交通ルールの確認と安全に行事を実施するため、笠間警察署交通課、城里地区交番、城里町役場町民課、城里町交通安全協会の方々からご協力をいただき、講話及び実技講習を体育館・グラウンドで実施しました。これを機会に、生徒の交通安全意識が高まったと思います。
2022.9.7
「防災講話」
常北校でも、災害への防災意識を高めるため、常磐大学総合政策部総合政策学科准教授の佐々木一如先生を講師にお招きし、私たちにできる防災対策をコンセプトに講義をしていただきました。感染対策のため、3年生教室から全学年に向けてのオンライン配信となりましたが、生徒一人一人が災害に対する危機管理を意識し、実際に災害が発生した際の適切な行動を考えることができたと思います。
2022.8.18
「2年生:インターンシップ」
夏季休業期間のえ8月18日に2年生を対象に、インターンシップを実施しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止となってしまいましたが、今年度は公的施設、学校機関、県内の企業様のご協力により実施することができました。ご協力、ご指導いただき感謝申し上げます。生徒も、将来の進路決定に生かせるインターンシップとなったと思います。2年生の皆さん、今後一層自分の進路に向け頑張っていってください。
2022.7.26~27
「オープンスクール (学校説明会)」
令和5年度入学者を対象として、オープンスクールを、7月26日(火)、27日(水)の2日間実施いたしました。参加者は、城里町立常北中学校及び桂中学校をはじめ、水戸市等を含む広範囲の地域から参加者を募り、盛大に実施されました。午前9時、益子雄行校長のあいさつから始まり、市原教務主任からはパンフレットとスライドを基に学校概要説明、生徒会役員からは、恒例の行事、「ツール・ド・常北」を中心とする主な学校行事と部活動の紹介が動画・スライドにて紹介されました。参加した生徒及び保護者の方は、その後、各自の希望する講座に別れ、様々な体験をしていただきました。当日用意しました講座は、①ボクシング体験講座、②弓道体験講座、③剣道体験講座、④卓球体験講座、⑤パソコン体験講座、⑥土の中の動物を見てみよう講座の6つでした。
2022.7.20
「SNS講話」
7月20日(水)、夏休み前に全学年の生徒を対象に「SNS講話」を実施しました。講師に、笠間警察署生活安全課少年係より警部補 小滝和宏様、巡査 佐藤日向梨様をお招きし、夏季休業における安全への注意事項やSNSの正しい利用方法についてお話いただきました。身近にあるものだからこそ、「SNS」というものの恐ろしさを知ってもらいたい、また「SNS」を正しく使っていかないと自らを危険にさらしてしまうことがあるという危険性も教えていただきました。暑い中、また急遽オンラインでの実施となってしまいましたが、講師のお二方にはご協力いただき感謝申し上げます。
2022.7.15
「3年生進路ガイダンス」
7月15日(金)の6時間目、3年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。今回も、株式会社さんぽう様の協力のもと、面接指導を中心にご指導いただきました。生徒は、面接時の姿勢や所作、また話す内容など多くのことに気付くことができ、進学者・就職者ともにこれからはじまる試験に向けての心構えができました。
2022.7.8
「性教育講話」
7月8日(金)の5・6時間目、1年生を対象に「性教育講話」を実施しました。水戸市千波町にある一般社団法人「茨城県助産師会」所属 池田梨恵先生を講師として、性教育講話を開催しました。かけがえのない命の尊さについて、体験型の講習を踏まえながらご説明いただきました。生徒たちも、真剣に話を聞き、命の大切さなどを実感していました。
2022.7.8
「2年生進路ガイダンス」
7月8日(金)の5・6時間目、2年生を対象に「第1回進路ガイダンス」を実施しました。今回も株式会社さんぽう様のご尽力のもと、多くの学校から来校いただきました。
【大学】常磐大学
【専門学校】水戸電子専門学校、水戸経理専門学校、茨城北西看護専門学校、中川調理技術専門学校、アジア動物専門学校、文化デザイナー学院
【面接指導】株式会社さんぽう 伊藤 様
模擬授業をはじめ、面接指導を行っていただいたことで、生徒の進路観を養うことにつながりました。ご協力いただきありがとうございました。
2022.7.1
「薬物乱用防止教室」
7月1日(金)6時間目に体育館で全校生徒を対象として「薬物乱用防止講話」を開催しました。今年は、薬剤師の上小沼祐之様を講師として開催しました。講話内容としては下記のとおりとなります。
① 薬物乱用防止についての学習の必要性
② ゲートウェイドラッグ(アルコール・たばこ)について
③ 薬物の種類と特徴
④ 薬物乱用がもたらす心身への影響
⑤ 薬物乱用がもたらす社会的損失
⑥ 薬物から身を守るための術
参加した生徒からは、「薬物の恐ろしさを知ることができた」、「薬物と知らずにもらってしまうかもしれない、そのため日ごろから意識して気をつけたい」、「誘われても断ることが必要」など、自分の意志や意見を持てるような機会となりました。
2022.6.19
「常北校開校10周年記念式典」
常北校は、今年で開校10周年を迎えることとなりました。これを記念しまして、6月19日(日)本校体育館にて開校10周年記念式典を実施いたしました。当日は、城里町長の上遠野修様をはじめ、多くの来賓や地域の方々、また保護者や卒業生にご出席いただき、感謝申し上げます。これからも常北校をよろしくお願いいたします。
2022.6.15
「卒業生進路講話」
毎年恒例の「卒業生進路講話」が開催されました。今年は猿田祥吾さん(平成29年度卒 大川精螺工業株式会社勤務)、瀧龍之丞さん(平成30年度卒 株式会社園部電気勤務)、千葉麻友香さん(令和元年度卒 社会福祉法人親愛会 ケアステーション藤が原 )の3人の先輩方に講演をしていただきました。内容は仕事のことからプライベートな話題まで多岐にわたり、多くの生徒が熱心に耳を傾けており、進路について深く考えるきっかけとなりました。先輩方、大変お忙しい中、後輩のためにお時間を割いていただき本当にありがとうございました。
2022.6.10
「令和4年度クラスマッチ開催!」
今年もクラスマッチの時期がやってきました!新型コロナウイルス感染症や熱中症に十分に配慮し、種目の工夫や開催会場を極力屋内にするなど、生徒の安全を考え実施しました。1年生にとっては初めての大きな行事であり、おそろいのクラスTシャツを着て楽しんでいました。種目については、例年同様となりましたが、オセロやクイズなど全ての生徒が楽しめるようにしました。総合優勝は、ほとんどの競技で1位を獲得した2学年が手にしました。2年生おめでとう!!
2022.6.7
「さわやかマナーアップ運動!」
今年度も城里町JA前にて、本校生徒及び常北中学校の皆様、城里町長をはじめ多くの方々のご協力のもと、「さわやかマナーアップ運動」を実施いたしました。新型コロナウイルス感染拡大のより、感染予防を徹底の上、交通安全啓発に向けオリジナルティッシュ・キーホルダー配付を行いました。この応援に、水戸ホーリーホックの方々やホーリーくんがかけつけてくださいました。ご協力いただき感謝申し上げます。
2022.5.27
「ボクシング部:関東大会壮行会!」
ボクシング部所属の井坂隼斗さん(2年生)が、昨年に引き続き関東大会出場を決めました。階級はミドル級と、自分よりも大きな選手と対戦することが多い中、インターハイにつながる関東大会の切符を勝ち取りました。関東大会は、6月初旬東京都日野市で行われます。日頃の練習の成果を存分に発揮し、顧問の田﨑先生とインターハイへの切符を勝ち取ってくれることを願っています。「頑張れ井坂! 頑張れ隼斗! 頑張れ常北!」
2022.5.21
「令和4年度PTA総会・授業参観」
今年度も感染症対策を行った上で、PTA総会及び授業参観を実施しました。多くの保護者様にご来校いただき、総会を含め、教職員一同感謝申し上げます。少しでも、生徒の学校生活や授業の様子を見ていただければ幸いです。
授業参観では、1学年「数学Ⅰ」、2学年「家庭総合」、3学年「生物」を行いました。何事にも集中して取り組む姿勢やクラスメイトと協力して問題解決に励む姿が見られ、常北校の良さを感じていただける機会となりました。
2022.5.12
「朝のトレーニングタイム(通称:朝トレ)!」
常北校では、毎週水~金曜日の朝10分間、朝のトレーニングタイムと称する学習時間を設けています。曜日により異なりますが、英語、国語、数学の3教科から出題された問題に取り組んでいます。どの学年を見ても、朝から一生懸命取り組み、自分自身の成績につなげようと努力しています。
2022.5.11
「生徒総会開催!」
本校体育館にて、生徒総会及びHR役員任命式を実施しました。生徒総会では、生徒会長の大座畑優紀さん、議長の瀧百合香さんを中心に円滑な運営を行ってくれました。また、役員任命式では令和4年度の前期クラス委員、各委員長の任命を行い、今後の学校運営での活躍を期待させられるものとなりました。
2022.5.6
「1・2学年:コミュニケーション演習」
1・2学年による1回目のコミュニケーション演習が行われました。講師には、渡邊記明先生(ATRAS RECORDS:東京都若者ジョブサポーター登録)をお迎えし、コミュニケーション能力や相手に向けたプレゼンテーションの方法などを学びました。
【2学年】
【1学年】
2022.4.27
「常北校ボランティアデー」
好天に恵まれ新緑が映える日に、全校生徒でボランティアデー(清掃活動)を実施しました。1年生は常北校を出発し、城里町役場・常北中周辺のゴミ拾いを行いました。2、3年生は校舎内外の清掃を行いました。沿道に散乱するゴミには、タバコの吸い殻やペットボトル、割れたビンなどもあり、改めてマナーや環境を守ることについて考える機会ともなりました。
2022.4.25
「生徒評議員会」
本校会議室において生徒評議会を実施しました。生徒会長の大座畑 優紀さん(3年生)、議長の今 琉輝さん(3年生)の進行のもと、会議は円滑に進みました。各クラス・部活からの代表者も真剣に生徒会運営について傾聴していました。5月11日(水)実施予定の生徒総会に向けて弾みのつく会議となりました。
2022.4.18
「AED講習会(3年)」
常北校では心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用等について正しい知識と技術を身につけることを目的として、在学中に必ず救命講習を受講しています。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当初の予定より大幅に開催が遅くなってしまいましたが、本日無事に「普通救命講習Ⅰ」を受講することができました。
2022.4.8
「対面式・部活動紹介」
新入生と在校生が初めて顔を合わせる対面式と、部活動紹介を本校体育館にて実施いたしました。今回も、生徒会長の大座畑さんを中心に生徒会が運営をしてくれました。部活動紹介では、運動部・文化部ともに各部の魅力をアピールしてもらい、新入生にとっては充実した1日となりました。
2022.4.7
「入学式」
水戸桜ノ牧高等学校常北校としての第10回入学式が挙行されました。3月は肌寒い日が続いていたため、今年は入学式に合わせたかのように満開の桜が入学を祝う中、32名が本校への入学を許可されました。今年から青を基調とした新しい制服に替わり、新入生は夢と希望を胸に秘めて、高校生活をスタートさせました。
2022.4.5
「新任式・離任式」
桜の花が咲く中、今年も出会いと別れの時期となり、4月から新たに4名の先生方が赴任された一方、お世話になった3名の先生方が本校から離任されました。離任式では、転出される先生からそれぞれ常北校での思い出や、在校生への励ましの言葉をいただきました。