2021.3.16
春園ニュース3月号掲載
春園ニュース3月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2021.3.15
2年AED講習会
常北校では心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用等について正しい知識と技術を身につけることを目的として、2年生全員が救命講習を受講しています。今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が遅くなってしまいましたが、本日無事に「普通救命講習Ⅰ」を受講することができました。受講者には後日、普通救命講習修了証が発行されます。水戸地区救急普及協会の4名の先生方、今年度もご協力いただきありがとうございました。
2021.3.12
2年進路別相談会 2年生がホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸で開催された進路別相談会に参加しました。数多くの大学、短大、専門学校、企業のブースが設置されており、自分の興味のあるところを回って説明を聞きました。特に、自分の希望進学先の担当者から説明を聞いているときは、非常に熱心で、自分の夢を実現したいという強い意志がうかがえました。今日の相談会をそれぞれの進路実現に生かせることを期待しています。
2021.3.1
第8回卒業証書授与式 3月1日に第8回卒業証書授与式が挙行されました。ご臨席いただいた保護者の皆様が見守るなか,卒業生代表一名に校長から卒業証書が授与されました。卒業生代表浅川泰輝君の答辞では,常北校で過ごした3年間の思い出と,支えてくれた方々への感謝,そして在校生へ贈る言葉が熱く語られました。新型コロナウイルス感染症予防対策として簡素化した形式となりましたが,常北校らしい感動的な式となりました。また,最後のHRでは担任から卒業生に卒業証書が授与され,各々がクラスメイトに感謝の言葉贈る等,笑いの絶えない心温まる時間となりました。 3年生の皆さん,卒業おめでとうございます。幸多き人生を心から祈っています。
2021.3.1
春園ニュース2月号掲載
春園ニュース2月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2021.2.5
2年第4回進路ガイダンス
今回も十分な感染対策の下,2学年の生徒を対象に第4回進路ガイダンスが行われました。前回から記入を始めた面接対策ワークシートの添削が,今回から始まりました。株式会社さんぽうの伊藤淳造先生から,一人一人個別にアドバイスを頂き,それぞれが自分自身のことをよく見つめ直していました。次回も個別の添削が行われる予定です。
2021.2.1
令和2年度常北高同窓会奨学金授与式
常北校には,同窓会から優秀な1年生2名に1人5万円を授与するという奨学金制度があります。今年度は大座畑優紀君(常北中出身)と田沼翼君(明峰中出身)が奨学生に選ばれ,奨学金が授与されました。保護者とともに緊張した面持ちで授与式に臨んだ2人は,今回の受賞を機に,今後の高校生活への決意を新たにしました。
2021.2.1
3年生による進路講話
進学決定者3名,就職内定者5名が,「進路実現に向けどのようなことを考え取り組んできたか。」「実現のために,どんなことを意識しながら高校生活を過ごしたらよいのか。」など,自分の経験をもとにしたアドバイスを,1・2年生にしてくれました。みんな,それぞれ苦労を重ねて進路決定を実現しており,後輩たちにもぜひ頑張って欲しいとの願いをこめたメッセージに,1・2年生は聞き入っていました。在校生が今後の進路実現に生かしてくれることを期待しています。
2021.1.26
春園ニュース1月号掲載
春園ニュース1月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2021.1.15
3年スーツ着こなし講座
洋服店のスタッフの方を講師としてお招きし,スーツ着こなし講座を実施しました。「第一印象の重要ポイント」「ネクタイの結び方」「おしゃれと身だしなみの違い」等,スーツの着こなしに関連した様々なことを学びました。最後に,男子3名,女子3名が実際ににスーツを着用し,着こなしのポイントを説明して頂きました。まもなく卒業を迎える生徒たちです。今日学んだことを生かして,社会人への一歩を踏み出して下さい。
2021.1.15
2年第3回進路ガイダンス
感染対策を十分に行いながら,2学年の生徒を対象に第3回進路ガイダンスが行われました。今回から面接対策のワークシート作成が始まりました。株式会社さんぽうの伊藤淳造先生から,面接の質問事項に対する具体的な内容を実践演習も交え,熱心にご指導いただきました。進路活動に向けて意識を高めることができました。
2021.1.8
3学期スタート!
今日から3学期が始まりました。始業式に先立って,令和3年生徒会任命式・引継式が行われました。3学年の生徒会役員のみなさん,お疲れ様でした。令和3年常北校生徒会を担う新役員が,一人一人抱負を述べました。常北校のさらなる発展に尽力してくれると期待しています。
2020.12.21
高大官連携プロジェクト
常磐大学総合政策学部の砂金教授と24名のゼミの学生,8名の城里町役場職員,そして,地域おこし協力隊の坂本さんをお招きして,高大官連携プロジェクトを実施しました。「大学って?仕事って?~現役大学生・町役場職員から高校生へのレクチャー~」がテーマで,第一部に講演を聴き,第二部ではグループディスカッションを行いました。大学生や役場職員の方と直接お話をすることができ,生徒は「大学に通うという選択肢も視野に入れていきたい」や「自分の将来について多くのことを学べた」と充実した感想を述べていました。
2020.12.17
春園ニュース12月号掲載
春園ニュース12月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2020.12.11
2年進路ガイダンス
大原出版株式会社より,講師の車田先生をお招きして,進路ガイダンスを行いました。就職試験に関するマナーについてや,仕事の内容や雇用形態について学ぶことができ,就職に向けて何が必要なのかを具体的に知ることができました。また,今までの自分の学校生活を振り返りながら,自己PR文を作成しました。今回の進路ガイダンスを通じて,進路に向けての目標が明確になり,進路決定への意欲が高まりました。
2020.12.9
「ギネス常北」に挑戦!
常北の伝統である「ギネス常北」に挑戦する「『ギネス常北』チャレンジタイム~常北の歴史に名を残せ!」を実施しました。この日は,「はしさばき」,「鉛筆立て」,「トイレットペーパー積み上げ」,「輪ゴム飛ばし」,「ピンポン球入れ」,「針穴通し」,「大声」の7種目の記録に全校生徒が挑戦しました。生徒たちは,「ギネス常北」の歴史を理解し,自分も常北の歴史に名を残そうと真剣にチャレンジしました。「ギネス常北」の更新記録は下記のとおりです。
2020.12.07
第3学年性教育講話
3年生を対象に「命を受け継ぎ育むものとしてみんなに考えてほしいこと」の演題で性教育講話会を実施しました。講師は,水戸地区8名の養護教諭グループです。先生方には,教科「保健」の復習に加えて「LGBTQ」「性的同意」「リベンジポルノ」など最新の話題についてお話いただき,生徒達は○×アンケートや新生児人形との触れ合い・マタニティ体験,状況を回避するワーク等の活動に参加しました。本日の講話をヒントに,お互いを尊重して言葉で伝え合える人間関係を築いてほしいと思います。
2020.11.18
薬物乱用防止講話
県立学校では外部講師による薬物乱用防止教室を行っています。今年度は,兼子浩一先生(茨城県警少年課 少年サポートセンター)をお招きし,全校生徒を対象に講演会を開催しました。兼子先生には「アルコールやたばこ(ゲートウェイドラッグ)がもたらす害」をはじめ,「大麻や覚醒剤・違法薬物が心身に与える影響や社会的損失」などについてご講話いただきました。茨城県の現状も交えた兼子先生の話は臨場感に溢れ,生徒達は真剣に聞き入っていました。薬物乱用の問題は常に身近に潜んでいます。みなさんには,末路を想像できる力・周りからの誘惑や圧力に負けない力をこの高校生活で高めてほしいと切に願います。
2020.11.17
2年自己性格分析講座②
講師に常北校のスクールカウンセラー,人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による2回目の自己性格分析講座が行われました。今回は,ストレス対処法についてお話しいただきました。じゃかいもの長所や短所を探すことやTAC-24というテストを通して,自分自身のストレス対処法の傾向や自己・他者の理解を学ぶことができました。今後の学校生活や進路活動に役立てていきたいです。
2020.11.6
バイク・自転車安全教室
5・6限の2時間を使ってバイク・自転車安全教室が行われました。最初に体育館で交通安全に関するDVDを鑑賞し,笠間警察署交通課の小松崎さんから自転車の事故の事例や安全な乗り方・ルールについての講話をいただきました。その後,笠間警察署交通課や城里町役場町民課の方々の協力を得て,自転車とバイクに分かれて実技指導を行いました。
常北校は交通事故死0が11月16日現在で12,632日続いています。これからも交通安全に注意して,この記録を続けていきたいです。
2020.11.4
第2回学校公開&「道徳」「道徳プラス」公開授業
常北校は,「地域から信頼される学校づくりの推進」を学校経営の重点目標に掲げています。その一環として,学校公開を年に2度実施し,当日のすべての授業を公開しています。この日は今年度2回目となる学校公開と,併せて1年生の「道徳」と2年生「道徳プラス」の公開授業を開催しました。地域や保護者の方々,また,小学校や中学校の先生方にご来校いただき,本校の教育活動をご覧いただくと同時に貴重なご意見もいただきました。ありがとうございました。
2020.11.2
芸術鑑賞会
今年度は,3年に一度の芸術鑑賞会を実施しました。 地域の歴史文化に触れることを目的とし,「火起こし」や「勾玉づくり」などの体験学習や,実際の土器に触れての歴史学習などを行いました。生徒一人一人が,真剣に体験学習・歴史学習に取り組んでいました。ご協力いただきました「茨城県埋蔵文化財センター」の江幡様,清水様,川津様,眞崎様ありがとうございました。
2020.10.30
防災避難訓練
常北校では毎年防災避難訓練を実施しています。今年度は,①地震と火災発生を想定した避難訓練,②動画視聴による学習(救助袋・消火器の使用方法について),③原子力災害における屋内退避訓練を実施しました。(感染症対策を配慮して時間を短縮しての実施となりました。)
防災は,日頃の心構えが大切です。いつ発生するか分からない災害に備え,油断を慎み気を引き締めるよい機会となりました。 ご協力いただきました(株)三和防災設備工業 川崎様 加瀬様 高橋様 ありがとうございました。
2020.10.23
いのちの出前授業
2時間目に2学年の生徒が「いのちの出前授業」に参加しました。「認定NPO法人水戸こどもの劇場」のご協力により、家庭科の保育分野の実習として実施するものです。あいにくの雨模様でしたが、4組の親子の皆さんにご参加いただき、感染症対策に努めながら和やかな雰囲気の中でたくさんのお話をうかがうことができました。かわいらしい赤ちゃんの表情や仕草に思わず笑みがこぼれる場面もあり、子育ての大変さとともに新しい命を迎える喜びも学ぶことができたようです。3時間目には、誕生学アドバイザーの中井聖先生による性教育講話を実施しました。命の始まりや胎児の成長について詳しく学ぶことができました。自分を大切にし、お互いを尊重して意見を出し合える関係を目指して下さいね。
2020.10.20
2年自己性格分析講座①
講師に常北校のスクールカウンセラー,人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による1回目の自己性格分析講座が行われました。最初に人見先生から自分を知ることの大切さをお話しいただき,その後TEGⅢという性格検査を行いました。その結果を元に自分の性格や特性を改めて見直す機会になり,今後の学校生活や進路活動に役立つお話をしていただきました。2回目を11月17日に行う予定です。
2020.10.18
第27回ツール・ド・常北
城里町から常陸大宮市にまたがる,約40キロの道のりを自転車で走る常北校の伝統行事,「ツール・ド・常北」が開催されました。昨年は台風の影響で中止となってしまいましたが,今年は天候に恵まれ,生徒達は快い秋晴れの中,サイクリングを楽しんでいました。急な坂道や山道など,道中大変なところもありましたが,ほとんどの生徒が見事完走を果たしました。ゴール後,充実感と達成感を全身からにじませる生徒たちの姿に感動です。 当日は多くの保護者の方に,交通安全指導のご協力をいただきました。また,上遠野修城里町長,髙岡秀夫城里町教育委員会教育長,水戸ホーリーホックの沼田邦郎様,中川賀之様,城里町地域おこし協力隊の坂本裕二様にもご出席いただきました。厚くお礼申し上げます。
2020.10.7
防災講話
常北校では防災講話を実施しています。今年度は「『危機管理』をキーワードに災害対策を考える」というテーマで,佐々木一如先生(常磐大学総合政策学部准教授)よりご講話いただきました。佐々木先生からは危機管理とは何かについて,防災シミュレーションゲーム「クロスロード」も交えながら詳しく教えていただきました。生徒達は災害対応時に起こるジレンマや最適解を探ることの必要性を考えることができたようです。危機管理を自分事と捉え,日頃から自助・共助の精神を意識しながら生活していきたいですね。
2020.10.02
2学年進路ガイダンス
2学年の生徒対象に第2回進路ガイダンスが行われました。来年度の進路活動に備えて希望分野別に説明を聞き,具体的な目標設定につなげるためのものです。「株式会社さんぽう」の伊藤淳造先生をはじめ多数の大学・専門学校の先生方が来校し,生徒一人一人を丁寧に指導してくださいました。生徒も真剣に説明を聞き,練習や演習に取り組んでいました。
2020.9.30
第3学年交通講話
2学期中間考査最終日のこの日,3年生の自動車学校への入校が解禁となるのを前に,3年生対象に笠間警察署の樫村交通課長を講師にお招きして,自動車を運転する側の心構えを学ぶ交通講話が行われました。事例や死角の恐ろしさなどを資料を使ってわかりやすく教えていただき,安全運転の重要性や交通事故の恐ろしさを改めて認識する機会となりました。
2020.9.16
2学年進路ガイダンス
2学年の生徒対象に第1回進路ガイダンスが行われました。来年度の進路活動に備えて進路講話を聞き,具体的な目標設定につなげるためのものです。「株式会社さんぽう」の水嶋晃利先生が来校し,熱い講話をしてくださいました。生徒も,真剣に説明を聞き,内容を一生懸命メモしていました。
2020.8.25
3年第6回進路ガイダンス
最終回となる6回目の進路ガイダンスは,(株)さんぽうの専任講師2名による就職希望者の個別面接指導を実施しました。本番と同じような状況での面接練習に,生徒は緊張しながらも意欲的に取り組んでいました。前回のグループ面接指導や校内で実施しているこれまでの面接練習での成果を生かし,さらにステップアップさせる課題を発見する機会となりました。
2020.8.21
オープンスクール
中学3年生とその保護者,および中学校の先生方を対象に,オープンスクールを開催しました。今年はコロナウイルスの関係で,規模を縮小せざるを得ず,全体会での本校の紹介・説明のみを行いました。ご来校いただいた大勢の中学生と保護者の皆様,および中学校の先生方,本当にありがとうございました。
2020.8.18
3年第5回進路ガイダンス
5回目の進路ガイダンスは,(株)さんぽうの専任講師2名をお招きして就職希望者グループ面接指導を実施しました。生徒は猛暑の中でマスク着用の上,緊張で汗だくになりながらも懸命に面接練習に取り組み,重要なポイントやいただいたアドバイスを書き取り,積極的に質問をするなど,希望進路の実現に向けて意欲的に取り組んでいました。
2020.7.29
春園ニュース7月号掲載
春園ニュース7月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2020.7.28
第2学年ソーシャルマナー演習
2学年でソーシャルマナー演習が実施されました。今回は,ことば研究所(ラボ)主宰の原田令子先生にお越しいただき,演習を行いました。インターンシップを見据えて,マスクを着用しながらの表情の作り方や早口言葉を練習し, お互いにコミュニケーションを取り合ったり,発声を学んだりと大変有意義な時間を過ごすことができました。
2020.7.15
3年ビジネスマナー講習
3学年の生徒対象にビジネスシーンで役立つマナーを学ぶ「ビジネスマナー講習」を,5・6時間目の2時間を使って実施しました。講師に大原簿記情報公務員専門学校水戸校の山田悟史先生をお迎えして,ビジネスマナー基礎検定の講習会テキストを使用し,マナーの意義から挨拶,お辞儀,敬語や電話応対の仕方などロールプレイングを交えながら学びました。自分の進路を目前に控え,生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。
2020.7.3
3年第4回進路ガイダンス
4回目の進路ガイダンスでは,まず,全体会として「面接指導の基本」を学び,その後,進学と就職に分かれてそれぞれガイダンスを行いました。進学希望者は各自が希望する学校の「学校別説明会」に参加して詳しい説明を聞き,就職希望者は「面接グループ指導」と「模擬面接指導」を,外部講師から受けました。生徒は,重要なポイントやいただいた指摘を真剣に書き取り,積極的に質問をしながら希望進路の実現に向けて意欲的に取り組んでいました。
2020.6.29
令和2年度学校案内パンフレット掲載
今年度の学校案内パンフレットを掲載致しました。こちらからどうぞ。
2020.6.19
第3学年第3回進路ガイダンス
進路実現に向けた進路ガイダンスを実施しました。進学希望者には(株)さんぽう専任講師の酒巻徹先生による「志望理由書の書き方」を,就職希望者には,同じく西村順子先生による「求人票の見方・履歴書の書き方」を実施しました。生徒は真剣な表情でメモをとりながら話を聞き,積極的に質問をして,希望進路の実現に向けて意欲的に取り組んでいました。生徒の挨拶や受け答えの様子が大変好印象であったと講師の先生から高い評価をいただきました。
2020.5.25
PTA総会
今年度のPTA総会が実施されました。今年度も保護者と教職員が連携して,あたたかい学校づくりを進めていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
2020.4.8部活動紹介 常北校では,1年生は1学期間中,必ずいずれかの部に所属し活動することになっています。各部の2,3年生が自分たちの部活の魅力を伝えるため,実演を交えるなどの工夫を凝らした紹介をしてくれました。翌日からは1年生の体験入部が始まります。
2020.4.7
入学式 4月7日(火),満開の桜に迎えられ,保護者の皆様にご出席いただき,水戸桜ノ牧高校常北校第8回入学式が盛大に挙行されました。真新しい制服に身を包み緊張した面持ちの新入生は,大きな夢と希望を胸に秘め,高校生活のスタートを切りました。
2020.4.6
新任式・始業式
春が訪れ,桜の花が咲き始めました。新しい先生との出会いに胸躍らせる,常北校ならではのあたたかい新任式が行われました。また,始業式が行われ,新年度がスタートしました。