〒311-4306 茨城県東茨城郡城里町春園1634
TEL 029-288-2028 FAX 029-288-4969 E-mail:koho@johoku-h.ibk.ed.jp
〒311-4306 茨城県東茨城郡城里町春園1634
TEL 029-288-2028 FAX 029-288-4969 E-mail:koho@johoku-h.ibk.ed.jp
2019.11.29
春園ニュース11月号掲載
春園ニュース11月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.11.26
2年自己性格分析講座
講師に常北校のスクールカウンセラーの人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による2回目の自己性格分析講座が行われました。今回は TAC-24というストレス対処の検査をもとに自己分析の学習を行いました。また,じゃがいもを使って一人一人の個性を見つけるという演習を行いました。神山涼悟君(石川中出身)は「グループで事例にある生徒について話し合うことで,相手を知ることの大切さや,知らずに思い込みで判断してしまうことの怖さなどを知ることができて大変勉強になりました。」と感想を語っていました。自分を知り,相手を知ろうとすることで,人との付き合いも変化することに気付き,修学旅行を直前に控えた今の時期に大切なことを学ぶことができました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.11.26
1年コミュニケーション演習③
1学年で今年度3回目となるコミュニケーション演習が実施されました。今回は,ことば研究所(ラボ)主宰の原田令子先生にお越しいただき,演習を行いました。早口言葉やアナウンサー体験を取り入れながら,お互いにコミュニケーションを取り合ったり,発声を学んだりと大変有意義な時間を過ごすことができました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.11.16
高大官連携プロジェクト
2学年の生徒を中心に,常北校生と常磐大学生,城里町が連携して地元城里町の活性化に取り組む高大官連携プロジェクトの集大成として,11月16日(土)に古内地区で行われた「古内茶庭先カフェ」に参加し,古内地区の島家住宅で、共同開発のマドレーヌ「ハート♡フルうち まちゃレーヌ」を古内茶の紅茶とともに提供しました。プロのパティシエの監修で完成した,城里町特産の古内茶をふんだんに使った「まちゃレーヌ」は,当日,茨城新聞に掲載されたこともあり,大人気となり,時間内に売り切ることができました。参加した2年生8名は,自分たちで心を込めて作ったお菓子を来場してくださった方に提供し,喜んでいただけたことに安堵感と達成感を感じていました。また,大学生と協働で今回の企画を進める中で,様々な面で成長できたとも感じていました。これからも,城里町の魅力をより多くの方に広めていきたいと感想を述べていました。
2019.11.15
バイク・自転車安全教室
5・6限の2時間を使ってバイク・自転車安全教室が行われました。最初に体育館で交通安全に関するDVDを鑑賞し,笠間警察署交通課の小松崎係長さんから自転車の事故の事例や安全な乗り方・ルールについての講話をいただきました。その後,笠間地区交通安全協会城里支部の方々の協力を得て,自転車とバイクに分かれて実技指導を行いました。
常北校は交通事故死0が11月15日現在で12,275日続いています。これからも交通安全に注意して,この記録を続けていきたいです。
2019.11.12
さわやかマナーアップキャンペーン
朝7時半よりJA水戸常北前交差点において,さわやかマナーアップキャンペーンを行いました。澄み切った清々しい青空の下,髙岡城里町教育長をはじめ,城里町教育委員会,城里町役場,交通安全協会城里支部並びに母の会,笠間警察署,常北中学校など地元の皆さんと,常北校の生徒会役員・保護者・教員が,運転者ひとりひとりにティッシュ等を手渡し,交通安全を呼びかけました。
2019.11.14
2学年進路ガイダンス
2学年の生徒対象に第1回進路ガイダンスが行われました。来年度の進路活動に備えて希望分野別に説明を聞き,具体的な目標設定につなげるためのものです。「株式会社さんぽう」の伊藤淳造先生をはじめ多数の大学・専門学校の先生方や自衛隊の方が来校し,生徒一人一人を丁寧に指導してくださいました。生徒も,真剣に説明を聞き,練習や演習に取り組んでいました。
2019.11.12
高大官連携プロジェクト
2学年の生徒を中心に,常北校生と常磐大学生,城里町が連携して地元城里町の活性化に取り組む高大官連携プロジェクトの一環として,11月16日(土)に古内地区で行われる「古内茶庭先カフェ」への参加に向けた活動を実施してきました。今回は,本番の「古内茶庭先カフェ」に提供する,城里町特産の古内茶をふんだんに使ったマドレーヌ,名付けて「ハート♡フルうち まちゃレーヌ」を大学生と協力して約400個製作しました。企画から準備,ネーミング,試作,文化祭での販売といくつもの活動を重ね,今回の製作に至りました。いよいよ本番!16日のおもてなし販売となります。リーダーの檜山 空君(飯富中出身)は「ご来場くださる皆様に喜んでいただき,城里町の魅力を伝えられるよう精一杯がんばります。」と意気込みを語っていました。また,今回開発した「ハート♡フルうち まちゃレーヌ」は,開発のご協力をいただいた水戸の菓子店「パティスリートモジ」さんでも商品化される運びとなりました。
2019.11.8
第2回学校公開&「道徳」「道徳プラス」公開授業
常北校は,「地域から信頼される学校づくりの推進」を学校経営の重点目標に掲げています。その一環として,学校公開を年に2度実施し,当日のすべての授業を公開しています。この日は今年度2回目となる学校公開と,併せて1年生の「道徳」と2年生の「道徳プラス」の公開授業を開催しました。地域や保護者の方々,また,小学校や中学校の先生方にご来校いただき,本校の教育活動をご覧いただくと同時に,貴重なご意見もいただきました。ありがとうございました。
2019.11.1~2
春園祭
本校では,3年に一度文化祭である「春園祭」を開催しています。今年は11月1日(金)に学校公開、11月2日(土)に一般公開をしました。春園祭1日目のオープンニングセレモニーでは,じゃんけん大会や有志団体の発表(ダンス),常北のど自慢大会,仮装ファッションショーなど,生徒と教職員が一緒になって盛り上がりました。春園祭2日目の一般公開では,お天気にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。少ない人数ですが精一杯のおもてなしに、お客様からたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。本当にありがとうございました。
2019.10.31
春園ニュース10月号掲載
春園ニュース10月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.10.25
いのちの出前授業
2学年の生徒対象に,家庭科の保育分野の学習と性教育講話を兼ねて「いのちの出前授業」が実施されました。NPO法人「水戸子どもの劇場」のご協力により3人の赤ちゃんゲストとお母さん方を囲んで、妊娠の経過や出産時の様子,子育ての大変さや喜びなど貴重な話を聞いたり,赤ちゃんと触れ合ったりすることもできました。
また,誕生学アドバイザーで思春期保健相談士である中井聖先生からは,命のはじまりから出産までの過程についてお話いただきました。先生の優しく・真剣な語り口に生徒達は聞き入っていました。
2019.10.2
いきいき茨城ゆめ国体・ボクシング競技開催
10月2日~7日の日程で「いきいき茨城ゆめ国体ボクシング競技」が開催され,選抜された選手が全国から会場である常北校に集まりました。本校からも上野真澄君(勝田二中)がライトウェルター級で出場しました。また,多くの本校生徒が大会ボランティアとして参加し,大会運営に尽力してくれました。
2019.9.27
春園ニュース9月号掲載
春園ニュース9月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.9.27
第3学年交通講話
3年生が教習所に通うのを前に,笠間警察署の鈴木交通課長さんを講師にお招きして,交通講話が行われました。DVDを使って,安全運転の重要性,交通事故の恐ろしさを分かりやすく説明していただきました。
2019.9.20
クリーンアップ運動
10月に開催される国体に向けて,城里町国体実行委員会の方々と一緒に校内の清掃活動を行いました。1年生は野球場沿いの道路を,2年生はロータリーやテニスコート,3年生はテニスコート奥を担当しました。生徒が一生懸命に取り組んでくれたおかげで,トラック満杯のゴミを集めることができ,綺麗な会場で国体を迎える準備ができました。
2019.9.17
2年自己性格分析講座①
講師に常北校のスクールカウンセラー,人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による1回目の自己性格分析講座が行われました。最初に人見先生から自分を知ることの大切さをお話しいただき,その後TEGⅡという性格検査を行いました。その結果を元に自己の性格を見直すことで,今後の学校生活や進路活動に役立つお話をしていただきました。2回目を11月26日に行う予定です。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.9.111学年
「道徳」ゲストティーチャー
本校同窓会長で元茨城県人権啓発推進センター人権相談員の卜部吉雄さんをゲストティーチャーとしてお招きし,1年生が「道徳」の特別授業を行いました。『人権について考える』と題し,「子どもの人権」や「高齢者の人権」など実際の事例を基に人権の課題について考える今回の授業で,生徒達は人権の知識を深めるとともに改めて人を思いやる心について考えることができました。
2019.7.23~24
オープンスクール
中学3年生とその保護者,および中学校の先生方を対象に,オープンスクールを2日間開催しました。全体会で本校の紹介・説明を行った後,校内見学と体験講座を実施しました。体験講座は、「ボクシング」,「弓道」,「卓球」,「硬式野球」,「ソフトテニス」,「剣道」,「プログラミング」,「缶バッジ作り」,「囲碁」,が開講され,中学生は楽しみながら参加していました。在校生も,受付や全体会での学校紹介,学校見学の案内役,体験講座などで活躍しました。ご来校いただいた大勢の中学生と保護者の皆様,および中学校の先生方,ありがとうございました。
2019.7.19
春園ニュース7月号掲載
春園ニュース7月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.7.19
表彰式・ボクシング部壮行会
令和元年度1学期終業式の前に,表彰式とボクシング部の壮行会が行われました。表彰式は関東大会第3位・県民総体第1位のボクシング部の生徒と新体力テストA級に合格した生徒,令和元年度NSA栃木支部予選優勝の生徒(サーフィン),クラスマッチの八の字跳びでギネス常北に認定された2年生が表彰されました。壮行会ではインターハイに出場するボクシング部の上野真澄君(3年,勝田二中)が抱負を述べました。大会は7月28日(日)~8月3日(土)まで宮崎県宮崎市で行われます。
2019.7.19
交通講話
夏休みを前に,笠間警察署の小松崎さんを講師にお招きして,交通講話が行われました。自転車の安全運転の必要性を分かりやすく説明していただき,交通安全意識の向上につながる機会となりました
2019.07.17
性教育講話会(1学年)
県立学校では毎年,外部講師を招いての「性に関する講演会」が実施されています。
1学年を対象に,助産師の齋 洋子様と吉田 乃子様(茨城県立中央病院)のお二人に「いのちの大切さ」という演題でご講話いただきました。講話会では,受精から出産までの身体の変化や思春期の心と身体についてスライドや映像を見たり,胎児心拍機を用いた体験や新生児の抱っこ体験・妊婦体験にも挑戦しました。講話後の生徒の感想文には,親への感謝・自分自身を大切にすること・パートナーと向き合うことの覚悟や責任についての気持ちが綴られており,「性」を「自分の在り方」として広く捉えることのできた有意義な時間となったようです。
2019.7.11
夏の高校野球,全校応援
第101回全国高校野球選手権茨城大会が開催されました。常北校野球部は龍ケ崎南高校との連合チームで出場し,水戸桜ノ牧高校野球部と県営球場で対戦しました。一ヶ月以上練習を重ねてきた応援団を中心に,全校生徒と教職員が一丸となっての応援を繰り広げました。試合は1回裏に2点を取られるも,3回表で1点を取り返すことができました。守備の好プレーもあり,0点で抑えられる回もありましたが,結果としては,残念ながら1対11で敗れてしまいました。選手たちの最後まで粘り強くプレーする姿は,多くの人を勇気づけてくれました。応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました。
2019.7.3
SNS教育講話
NTTdocomoの戸梶滉介先生を講師にお迎えして,全校生徒が携帯電話・スマートフォンを使う際に起こりやすいトラブル事例とその防止策や対処法,SNSによる情報発信トラブル,炎上・無料通話アプリを通じたネットいじめ,友人とのトラブル等を学びました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.7.1
2年生第2回コミュニケーション演習
7月1日(月)5・6時間目に第2学年,今年度第2回目のコミュニケーション演習が行われました。講師に「ことば研究所【ラボ】」主宰の原田令子先生をお招きし,「自己理解からコミュニケーションへの発展」「顔・姿勢・発声の実技レッスン」「面接のマナー」の三本立てで実技を交えてご講話いただきました。インターンシップを間近に控え,心構えやマナーを学ぶ貴重な時間となりました。
2019.6.24
春園ニュース6月号掲載
春園ニュース6月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.6.21
第1学年第2回コミュニケーション演習
今年度2回目のコミュニケーション演習を実施しました。講師には,渡邊記明先生(ATLAS RECORDS代表)をお迎えし,「『会社づくりゲーム』を体験しよう」というタイトルで,6グループに分かれ,それぞれがホテルやコンビニ,アイスメーカーなどの会社を作って,人材を採用するというワークを通して,人のよいところを見つけるという演習を行いました。生徒たちは,自分の会社を発展させるためにどのような人材を確保したらよいか真剣に話し合うことで,自分の適性や進路を考える機会にもなりました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.6.18
第3学年第1回コミュニケーション演習
渡邊記明先生(ATLAS RECORDS)によるコミュニケーション演習が実施されました。今回のテーマは「面接のコツ」です。長年面接に携わってこられた渡邊先生から的確なアドバイスを頂きながら,ペアでの演習やグループワークを行い,面接に対する心構えをしっかりと学ぶことができました。和やかな雰囲気の中でも活発に意見が交換され,積極的に取り組む様子が見られました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.6.17
ボクシング部,インターハイ出場決定
令和元年度茨城県民総体兼全国高等学校ボクシング選手権大会茨城県予選大会兼国民体育大会茨城県選考会が本校ボクシング場を会場に15(土)~17(月)の3日間開催されました。本校3年上野 真澄君(勝田二中出身)がライトウエルター級で見事優勝し,全国高等学校ボクシング選手権大会(インターハイ)の出場権を獲得,また,10月に本校を会場として開催される国民体育大会への出場選手としても選考されました。インターハイは7月28日(日)~8月3日(土)まで宮崎県宮崎市で行われます。健闘を祈っています。
2019.6.14
クラスマッチ(1日目:6月7日,2日目:6月14日)
6月7日は雨天のため,八の字跳び,大縄跳び,バドミントンの3つの競技を行いました。6月14日は残りの種目,10人11脚,綱引き,フットサル,卓球,クラス対抗リレーの5つの競技を行いました。クラスが一致団結して白熱した戦いが繰り広げられました。今年度は,総合得点が同点となり,3年1組と2年1組、2つのクラスが総合優勝となりました。。生徒と教員が一丸となり熱く燃え,全校の絆を強めるクラスマッチとなりました。
2019.6.13
第2学年第1回ソーシャルマナー演習
城里町在住のマナーインストラクター加藤木和子先生を講師にお迎えして,インターンシップを見据えたマナーを学びました。企業に伺った時のあいさつや言葉遣い,また,事前にその職に関する知識を用意しておくことの大切さを知り,生徒たちも少しずつインターンシップに向けての心の準備ができてきました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.6.12
卒業生進路講話
毎年恒例の「卒業生進路講話」が開催されました。今年は鷺翔瑛さん(平成25年度卒 城里町役場勤務)、鈴木清さん(平成23年度卒 株式会社コメリ勤務)、坂本拓海さん(平成25年度卒 陸上自衛隊勝田駐屯値勤務)の3人の先輩方に講演をしていただきました。内容は仕事のことからプライベートな話題まで多岐にわたり、多くの生徒が熱心に耳を傾けており、進路について深く考えるきっかけとなったようです。先輩方、大変お忙しい中、後輩のためにお時間を割いていただき本当にありがとうございました。
2019.5.30
1年ソーシャルマナー演習①
常北校では,マナーについて学ぶ講習会を全学年で年に2~3回実施しています。城里町在住のマナーインストラクターの加藤木和子先生を講師にお迎えして,あいさつや言葉遣いの基礎などを学びました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.5.29
春園ニュース5月号掲載
春園ニュース5月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.5.28
本校が文部科学省発行冊子に掲載
文部科学省発行「地域の課題を見つめ、高校生等が自ら解決する」という冊子に全国7校の中の1校として、常北校が掲載されました。以下からご覧下さい。
・「地域の課題を見つめ、高校生等が自ら解決する」P1
・「地域の課題を見つめ、高校生等が自ら解決する」P2
・「地域の課題を見つめ、高校生等が自ら解決する」P3
2019.5.18
PTA総会
令和元年度のPTA総会が実施されました。今年度も保護者と教職員が連携して,あたたかい学校づくりを進めていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
2019.5.17
3年進路ガイダンス②
株式会社「さんぽう」の伊藤淳造先生の添削指導をいただきながら,進路実現に向かって真剣に取り組み,自分自身のワークシート作成に取り組みました。
2019.5.15
生徒総会
年に1度の生徒総会が行われました。昨年度の決算,事業報告や新年度の予算,事業計画案などについて,生徒会役員により資料を用いて説明がなされました。
2019.5.14
生徒による朝のあいさつ運動開催
本校では毎週火曜日に,各委員会が交代で朝のあいさつ運動を行っています。今年度も水戸市消防本部北消防署城里出張所前で活動しています。本日の担当の図書広報委員会の3年生が,登校する生徒と気持ちよく挨拶を交わし,挨拶励行を呼びかけました。
2019.5.14
関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会開催
関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会が,本校ボクシング場を会場に12(日)~14(火)の3日間開催されました。本校からは、ライトウエルター級に3年上野真澄君(勝田二中)が出場し、見事優勝して、関東大会への切符を手に入れました。関東大会は5月31日(金)~3日(月)の日程で、神奈川県の茅ヶ崎市総合体育館で行われます。みなさんの応援をよろしくお願いします。
2019.5.10
2学年コミュニケーション演習①
2学年による1回目のコミュニケーション演習が行われました。講師に1年生の時からお世話になっている渡邊記明先生(ATRAS RECORDS:東京都若者ジョブサポーター登録)をお迎えし,「ペットボトルゲーム」を通してコミュニケーション能力やグループでの役割,プレゼンテーションの方法などを学び,さらに,社会での様々な仕事について考える時間となりました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.4.25
春園ニュース4月号掲載
春園ニュース4月号を掲載しました。こちらからどうぞ。
2019.4.23
1年コミュニケーション演習①
常北校へ入学して約2週間が経った1年生は,ATLAS RECORDS代表の渡邊記明氏を講師に迎え,コミュニケーション演習を行いました。入学して間もない1年生ですが,生徒たちはペアワークやグループワークに積極的に取り組みました。この演習は3年間を通して継続的に行うものです。生徒全員のコミュニケーション力の向上を目指します。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2019.4.10
部活動紹介
常北校では,1年生は1学期間中,必ずいずれかの部に所属し活動することになっています。各部の2,3年生が自分たちの部活の魅力を伝えるため,実演を交えるなどの工夫を凝らした紹介をしてくれました。翌日からは1年生の体験入部が始まります。
2019.4.9
水戸桜ノ牧高等学校常北校第7回入学式
来賓の皆様,保護者の皆様にご出席頂き,水戸桜ノ牧高等学校常北校第7回入学式が挙行されました。真新しい制服に身を包み緊張した面持ちの新入生39名が,大きな夢と希望を胸に,高校生活のスタートを切りました。
2019.4.5
親任式・離任式
桜の花が咲き始め、出会いと別れの春が訪れました。新しい先生との出会いに胸躍らせる一方,お世話になった先生とのお別れの日となりました。離任される先生方は皆、常北校でのたくさんの思い出を語られ,常北校ならではのあたたかくて感動的な式となりました。