2017.3.22
春園ニュース3月号掲載
春園ニュースの3月号をPDFで掲載しました。こちらからどうぞ。
2017.3.14
2学年進路ガイダンス第4回
 2学年が進路希望別に分かれての,進路ガイダンスを行いました。水戸市のホテルで進学希望者は株式会社「さんぽう」さんの進路相談会に参加し,積極的に学校の説明を聞きました。就職希望者は株式会社「さんぽう」さんの伊藤淳造先生をお招きして,初めての面接指導を受けました。
2017.3.1
第4回卒業証書授与式
 春の訪れが感じられるようになった弥生1日,第4回卒業証書授与式が挙行されました。ご臨席いただいた来賓の方々や保護者の皆様が見守るなか,卒業生一人一人に菊地利幸校長から卒業証書が授与されました。
 卒業にあたり,城里町長の上遠野修様をはじめ来賓の皆様から,励ましの祝辞をいただきました。また,卒業生代表安藤和希君の答辞では,常北校で過ごした3年間の思い出と,支えてくれた保護者や友人への感謝が語られました。式の最後には,在校生による「旅立ちの日に」の合唱で卒業生を見送り,常北校らしい心温まる感動的な式となりました。
 卒業生の皆さん,おめでとうございました。これからの人生,幸多かれと祈っています。
2017.2.22
春園ニュース2月号掲載
春園ニュースの2月号をPDFで掲載しました。こちらからどうぞ。
2017.2.8
2年ソーシャルマナー演習②
 城里町在住のマナーインストラクターの加藤木和子先生を講師にお迎えして,2年生が今年度2回目のマナー演習を行いました。いよいよ本格的に始まる進路活動に備えて,コミュニケーションの取り方や様々なマナーについて,実習を交えての演習を行いました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2017.2.1
3年生による進路講話
 進学合格者5名,就職内定者4名が,1,2年生に向けて,「進路決定に至るまでどのようなことに悩み苦しんだか。」「進路実現に向けどのように取り組んできたか。」「進路実現のために,どんなことを意識しながら高校生活を過ごした方がよいのか。」など,自分の経験をもとにしたアドバイスをしてくれました。3年生が一生懸命に話す内容に1・2年生は聞き入っていました。今後の自分たちの進路実現に生かしてくれることを期待しています。
2017.1.31
3年生を送る会
 本校では,3年生が自由登校となる前日の1月最終日,「3年生を送る会」を開催しています。全校生徒が体育館に集まり,各クラス,またグループが,趣向を凝らした出し物でこれまでお世話になった3年を送るというものです。今年は開会に先立って,「日々かりめろ」というデュオがミニライブを行い,卒業を題材にしたオリジナルソング等を歌ってくれました。
 「3年生を送る会」では1,2年生や教員だけでなく,3年生からも歌や寸劇・ダンスなど熱の入った名演が繰り広げられました。生徒,教員が一緒になって大いに笑い,盛り上がり,心温まる行事となりました。毎年恒例の3年生に贈る言葉は,今年は「一意奮闘」(1つのことに集中し,奮い立って闘うこと)でした。また,3年生全員に3年間の写真のスライドショーDVDが贈られました。
2017.1.25
2学年異文化体験講座
 茨城大学から留学生6人を招いて,2学年対象に異文化体験講座が行われました。
 最初に2学年全員が留学生から自己紹介や出身国の説明を受けました。プレゼンソフトのスライドを使っての説明で,とても分かりやすい説明でした。
 次に6班に分かれて,班別の交流を2回行いました。少人数での交流となったので,緊張の中にも和気藹々とした雰囲気で行われました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2017.1.24
平成28年度常北高同窓会奨学金授与式
 常北校には、同窓会から優秀な1年生2名に1人5万円を授与するという奨学金制度があります。この日、卜部吉雄同窓会長から優れた成績を収めた2名の生徒に奨学金が授与されました。授与されたのは石川しおりさん(常北中出身)と興野沙葵さん(常北中出身)です。おめでとうございます。
2017.1.19〜20
1学年共同宿泊学習

 平成29年1月19日から20日にかけて福島県のブリティッシュヒルズでの英会話宿泊研修に行ってきました。この事業は,今年度から1年生全員を対象に,常北校の後援会と同窓会から補助金をいただいて実施することになったものです。ブリティッシュヒルズは「パスポートのいらないforeign country」と言われ,英国風の重厚な建物でall Englishで生活する施設です。先週からのa lot of snowにより,白銀の世界に降り立つと,まるで異国に迷い込んだようなすてきな景色が迎えてくれました。
 到着後まずチェックインをして,本館内(マナーハウス)を見学しました。研修は,フリータイムも含め4つの授業を受けました。すべて受け身ではなくアクティブに活動するものでした。最初は緊張していた生徒たちも,次第に講師の先生と打ち解け,最後は冗談を言い合ったり,記念撮影をするまでになりました。食事も大変おいしく,ハリーポッターを思わせるような場所でいただきました。
 帰る時には,先生方が見送りに来てくださいました。お世話になった先生方と別れを惜しみながらブリティッシュヒルズを後にし,1泊2日の短期留学が終了しました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2017.1.19
AED講習会
 常北校では毎年2年生全員が,心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使用について正しい知識と技術を身につけることを目的として,AED講習を受講します。
 今年度も,水戸地区救急普及協会より5人の講師をお招きして,3時間にわたり実習しました。2年生には,後日,普通救命講習修了書が発行されます。
2017.1.13
3学年ソーシャルマナー演習

 城里町在住のマナーインストラクター加藤木和子先生を講師にお迎えし,3年生がソーシャルマナー演習を行いました。今回はお茶の淹れ方や和菓子のいただき方を教えていただきました。生徒たちは教わった手順を参考にして,一連の作法を真剣に学んでいました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2017.1.10
3学期スタート!
 本日から3学期が始まりました。始業式に先立って,新生徒会任命式・引継式が行われました。3学年の生徒会役員のみなさん,ご苦労様でした。29年常北校生徒会を担う新役員のみなさん,常北校のさらなる発展のためにがんばってください!
2016.12.15
1学年コミュニケーション演習③
 今年度3回目のコミュニケーション演習を実施しました。講師には,第1回,第2回に引き続いて渡邊記明先生(ATLAS RECORDS代表)をお迎えし,「自己紹介文を作る」というタイトルで演習を行いました。生徒たちは,これまでの学校生活を振り返りながらワークシートを記入し,その後2人ペアになり,インタビューする側とされる側にに分かれて発表しました。
 進路の面接等で役立てるよう自分の長所を発見しようと真剣に取り組む姿が見られました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

3学年スーツ着こなし講座
「洋服の青山」水戸内原店店長田所利行さんを講師に,スーツ姿が決まるポイントについてのお話を聞きました。
2016.12.14
1・3学年異文化体験講座
 茨城大学に在籍する留学生を招き,1学年と3学年が合同で異文化体験講座を開催しました。来校くださったのは,中国,韓国,タイ,ベトナム出身の8人の皆さんです。
 それぞれの国の文化や暮らしぶりについてお話しいただいたあと,質疑応答の時間となりました。留学生の発表は大変興味深く,生徒たちは楽しんで文化を学ぶことができました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
3学年身だしなみメイクアップ講座
 3年生を対象に,日本メナード化粧品株式会社より講師をお招きし,社会人としてふさわしい好感の持たれるメイクアップの方法や健やかに過ごすためのスキンケア等を学びました。
1学年ソーシャルマナー演習②
 1年生が,城里町在住のマナーインストラクターの加藤木和子先生を講師にお迎えして,今年度2回目のマナー講習会を実施しました。生徒たちは大人の作法に従い,テーマに沿って自分の考えを発表しました。以前よりも自信を持った生徒の姿が見られました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)
2016.12.13
1学年進路ガイダンス
 (株)さんぽうにご協力いただき,進路ガイダンスが行いました。4時間目は寸劇によるガイダンス「働くって何?遊んでいるとどうなるの?」「コミュニケーションを学ぶ〜礼儀って大事〜」,5・6時間目には11の分野に分かれて専門的なお話を聞いたり実際に体験したり,3時間にわたる充実した内容でした。
 1年生にとっては,初めて進路について深く考える機会となり,熱心に参加していました。
2016.12.13
3学年1日HR
 高校生活もいよいよ大詰め。東京ディズニーシーでクラスメートとさらに親睦を深め,心に残る一日を過ごしました。
2016.12.12
3学年性教育講話
 水戸地区6名の養護教諭グループにより,「命を受け継ぎ生み育むものとしてみんなに考えてほしいこと」の演題で実施されました。
2016.12.11〜14
平成28年度2学年修学旅行
 12月11日(日)〜14日(水)3泊4日の日程で,2年生が沖縄へ修学旅行に行きました。
 初日はひめゆりの塔での千羽鶴献納や山城病院本部壕などの平和学習を行い,夕方から国際通りでの班別研修をしました。
 2日目は美ら海水族館・古宇利島を見学し,夕方から北中城村での民泊体験に入りました。
 3日目は午前中まで北中城村での民泊体験を行い,午後からは班ごとにタクシーで自由研修を行いました。
 最終日は首里城を見学し,沖縄の自然・文化・風土を存分に味わい,クラスの仲間とともに,素晴らしい思い出をたくさんつくりました。
初日〜ひめゆりの塔・山城病院本部壕・国際通り

2日目〜海水族館・古宇利島・北中城村民泊

3日目〜民泊体験・タクシー研修

最終日〜首里城
2016.12.9
1学年「道徳」ゲストティーチャー
 本校同窓会長である卜部吉雄さんをゲストティーチャーとしてお招きし,1年生が「道徳」の特別授業を行いました。卜部先生は,茨城県人権啓発推進センターの人権相談員でもあり,実際の事例を基にした講話を通して,人権の知識が深めることができました。
2016.12.7
城里町行政出前講座
 6時限目,1学年を対象とした『城里町行政相談委員による講話』が行われました。私たちの生活が行政によって支えられていると知り,行政を身近に感じるようになりました。
2016.12.3
人権メッセージ最優秀賞表彰式出席
 12月3日(土)に小美玉市の「みのーれ」で人権メッセージの表彰式が開催され,最優秀賞の3年長井綾乃さん(内原中出身)が表彰を受けました。今年度は応募総数116,073作品で,長井さんは高等学校部門の最優秀賞を受賞しました。表彰式の後,朗読が行われ,長井さんは高校生らしい堂々とした態度で力強く朗読をしました。表彰式の様子は12月4日の茨城新聞にも掲載されました。
2016.12.2
人権メッセージ,ラジオといばキラTVで放送
 先日,「人権メッセージ」で最優秀賞に決定した3年長井綾乃さん(内原中出身)の原稿が茨城放送といばキラTVで放送されることになりました。茨城放送は12月8日(木)の12:40〜12:43,いばキラTVは12月4日(日)正午頃から配信される予定です。
2016.12.1
模擬衆議院議員総選挙
 常磐大学と城里町選挙管理委員会の協力により、模擬衆議院議員総選挙を実施しました。生徒たちは、立候補者に扮した大学生の立会演説を通じて、政治について自分たちの視点で考え、選択することを学びました。また、投票にあたっては、実際の選挙と同じ投票所を体育館に再現し、本番さながらの環境で実施しました。
2016.11.30
大好きいばらき表彰式出席
 「大好きいばらき作文コンクール」で茨城県教育委員会教育長賞を受賞した3年長井綾乃さん(内原中出身)が,水戸プラザホテルで開催された表彰式に出席し,教育長から直接,表彰状を授与されました。応募総数338点の中から,知事賞,議会議長賞に次ぐ賞を受賞することができ,厳粛な雰囲気の中で緊張と喜びいっぱいの受賞となりました。
2016.11.18
薬物乱用防止講話
 薬物乱用防止啓発リーダーとして長年ご活躍されている根本忠康先生(水戸南ライオンズクラブ幹事)を講師にお招きし,全校生徒を対象に薬物乱用防止講話を開催しました。「薬物乱用防止教室〜ダメ・ゼッタイ〜」という演題で,ゲートウェイドラッグであるたばこの害・薬物が身体に与える影響・断る勇気や自分を大切にすることについて丁寧にご講話いただきました。みなさんには相手からの誘惑や圧力があっても負けない自分・怪しい話に気付くことができる自分づくりを意識しながら生活してもらいたいと願います。
201611.17
第70回全日本大学ボクシング王座決定戦開催迫る!
 平成28年12月10日(土)午前11時から,関東大学リーグ優勝の日本大学と関西大学リーグ優勝の芦屋大学との全日本大学ボクシング王座決定戦が,本校体育館で開催されます。今大会は平成31年に開催される茨城国体の「会場地選手強化支援事業」も兼ねて開催されます。体育館前には食事の移動販売も出店される予定です。入場無料ですのでぜひご来場ください!
2016.11.16
バイク・自転車安全教室
 5・6限の2時間を使ってバイク・自転車安全教室が行われました。昨年度まではバイクの実技指導を行っていましたが,今年度は自転車も含めての実技指導を行いました。
 最初に体育館で笠間警察署交通課の小松崎係長さんから自転車の安全な乗り方や,ルールについての講話をいただきました。その後グラウンドで笠間市交通安全協会の方々の協力を得て,自転車やバイクの実技指導を受けました。
 常北校は交通事故死0が11月16日現在で11,184日続いています。これからも交通安全に注意して,この記録を続けていきたいです。
2016.11.15
2年自己性格分析講座②
 講師に常北校のスクールカウンセラーの人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による2回目の自己性格分析講座が行われました。
 今回は TAC-24という自己分析の学習を行いました。また,さつまいもを使って一人一人の個性を見つけるという演習を行いました。
(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

2016.11.14
各種コンクール入選!
 今年度,夏季休業中の課題等で応募したコンクールの入選の報が続々と届いています。今年は,読書感想文の優良賞や大好きいばらきの教育長賞等、なかなかいただくことのできない賞の受賞もありました。各賞の受賞者と受賞作品は以下のとおりです。
青少年読書感想文中央コンクール茨城県高等学校の部 優良賞  1年 川上 拓海 君(常北中出身) 『異世界居酒屋のぶ』を読んでみて
 作品を読むには,ここをクリック
大好き いばらき 作文コンクール 茨城県教育委員会教育長賞  3年 長井 綾乃 さん(内原中出身)「支えられて、今・・・。」
 作品を読むには,ここをクリック
○人権メッセージ 最優秀賞  3年 長井 綾乃 さん(内原中出身)
誰かに認めてもらいたい。誰にも拒否されたくない。周囲の顔色だけを見て、他人の価値観で生きている。そんな生き方、辛くはないかい?いつまで続くとも知れない、自分を殺した生き方は。嫌いな人も好きな人も、両方いていいんだよ。怒っても泣いても、笑ってもいいんだ。誰もが自分らしく生きて、愛される資格を持っている。だから恐れないで。自分が自分でいることを。
○人権メッセージ 優秀賞  2年 所 亜美 さん(常北中出身)
   肌の色が違う。目の色が違う。話す言葉が違う。文化が違う。
   肌の色が同じ。目の色が同じ。話す言葉が同じ。文化が同じ。
   命がある。生きている。どうして少し自分と違うだけでその人たちを責めるのか。何も変わらないのに。同じ「人」。命がある
   全てをしっかり見つめて。愛してみよう。誰でも幸せになる
   権利があるなら、幸せになろう。幸せにしよう。
○人権メッセージ 優秀賞  2年 田口 光世 さん(常北中出身)
  私達が社会で生きている為に大切なことは、一人一人が相手を尊重しあい、思いやりを持って生活することだと思う。様々な考えがあり捉え方がある。そ の自分とは違う部分に対して、思いやりの心を持ち行動していくことが大切だ。そして、自分の命を無駄にしてはいけない。色んな人が関わって自分という人間が存在する。そう、一人ではないのだ。辛いことや悩みがあるのなら、一人で抱え込まずに周りの人に相談してみることが大切だ。
○水戸地区交通安全標語 優秀作品(県に出品中)  3年 美山 晴香 さん(常北中出身)
   イヤホンで 耳と未来を 塞がずに
2016.11.13
ボクシング部小瀧拓海君(2年,常北中出身),関東選抜大会出場決定! 
 11月12日(土),13日(日)の2日間にわたり,常北校のボクシング場で「平成28年度関東高等学校選抜大会ボクシング競技茨城県選考会兼茨城県高等学校新人体育大会ボクシング競技」が開催され,熱戦が繰り広げられました。本校からはウェルター級で2年小瀧拓海君がエントリーし,認定で優勝。1月に山梨で行われる関東選抜大会の出場権を獲得しました。

 

2016.11.11
第4回高大官連携プロジェクト
 第4回高大官連携プロジェクト「めざせスターダム!〜Make up 城里〜」が常磐大学で実施されました。常磐大学到着後,まずは大学構内を見学しました。
 次に前回考えた城里町の地域資源を活用したアイディアを,常磐大学の学生や地域おこし協力隊の方々とさらにブラッシュアップしました。

  

2016.11.9
平成28年度第2回学校公開&「道徳」公開授業
 常北校は,「地域から信頼される学校づくりの推進」を学校経営の重点目標に掲げています。その一環として,学校公開を年に2度実施し,当日のすべての授業を公開しています。この日は今年度2回目となる学校公開と,併せて1年生の「道徳」と2年生の「道徳プラス」の公開授業を開催しました。地域や保護者の方々,また,中学校の先生方にご来校いただき,本校の教育活動をご覧いただくと同時に貴重なご意見もいただきました。ありがとうございました。

 

2016.11.8
第2回のさわやかマナーアップキャンペーン
 朝7時半よりJA水戸常北前交差点において本年度第2回のさわやかマナーアップキャンペーンを行いました。
 澄み切った清々しい青空の下,小野瀬副町長はじめ,城里町教育委員会,城里町交通安全協会並びに母の会,笠間警察署,常北中学校など地元の皆さんと,常北校の生徒会役員・保護者・教員が,運転者ひとりひとりにティッシュ等を手渡し,交通安全を呼びかけました。

  

2016.10.29
春園祭2日目
 10月29日(土)は、春園祭2日目、一般公開の日でした。前日が激しい雨のため、当日朝の準備となりましたが、当日はお天気にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。おいしい食べ物や飲み物に舌鼓をうちながら、展示や発表を見たり、ライブやスパーリング、パフォーマンスに盛り上がりました。少ない人数ですが精一杯のおもてなしに、お客様からたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。本当にありがとうございました。

  
 
  
 
  

2016.10.28
春園祭初日
 10月28日(金)は,3年に一度の文化祭「春園祭」初日、午前中は体育館で校内発表でした。開祭式の後、アダチケンゴさんによる「トーク&ライブショー」で盛り上がり、その後、生徒による「春園のど自慢大会」「有志ステージ」「クラス対抗アームレスリング大会」とそれぞれが特技を披露し楽しみました。明日10/29(土)は一般公開、各クラスやPTAの模擬店、クラスや部活動の発表、アダチケンゴさんのミニライブ、ボクシングの公開スパーリング、城里町の展示やカフェ、常磐大学のパフォーマンス等盛りだくさんでお待ちしています。

  
 
   
 
  

2016.10.19
防災講話
 「Dr.ナダレンジャー」こと納口恭明氏(国立研究開発法人 防災科学研究所主任研究員)を講師にお迎えし,「身近な防災を考える」というテーマで防災講話を開催しました。
 先生には,雪崩や竜巻・地震など自然災害のメカニズムについて,実験の実演を通して楽しみながら分かりやすく説明いただきました。また,「身を守るためには,まず身近な災害に興味や関心を持ち,自ら勉強して欲しい」というメッセージに生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

  

2016.10.8
第24回ツール・ド・常北
 今年も城里町〜常陸大宮市にまたがる,約40キロの道のりを自転車で走る常北校の伝統行事,「ツール・ド・常北」が開催されました。
 スタート時は時折小雨が降る肌寒い天気となり,最後は土砂降りの時間もありましたが,ほとんどの生徒が見事完走を果たしました。ゴール後,充実感と達成感を全身からにじませる生徒たちの姿に感動です。
 当日は約37名の保護者の方に,交通安全指導のご協力をいただきました。また,町内の多くの皆さまに沿道から声援をいただきました。厚くお礼申し上げます。

   

2016.10.4
「春園ガーデン」福祉プロジェクトチームが作成
 今年度も,福祉教育推進事業の一環として,「ボランティア精神や愛校心を育む校内美化」活動を,茨城県共同募金会城里町支会の後援で実施しました。生徒の希望者で福祉プロジェクトチームを結成し,今年度は,中庭のリフレッシュをテーマに,ガーデンテーブル5台とイス10脚を設置し,それぞれに寄せ植えをした鉢植えを置いて,おしゃれでくつろげる空間を作りました。「春園ガーデン」と名付けられ,生徒の憩いの場となっています。

  

2016.9.21
秋の交通安全街頭キャンペーン
 城里町の旧圷小学校前の交差点で,秋の交通安全街頭キャンペーンが行われました。本校から生徒会役員10名が参加し,交差点で停車した車に啓蒙品を配りながら,交通安全について啓蒙活動を行いました。

  

2016.9.20
2年自己性格分析講座①
 講師に常北校のスクールカウンセラー,人見健太郎先生(みとカウンセリングルームどんぐり所長)をお迎えして,2学年による1回目の自己性格分析講座が行われました。
 最初に人見先生から自分を知ることの大切さをお話しいただき,その後TEGⅡという性格検査を行いました。その結果を元に自己の性格を見直し,今後の学校生活や進路活動に役立つお話をしていただきました。
 2回目を11月15日に行う予定です。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

 

2016.9.9
防災避難訓練
 水戸市消防本部北消防署城里出張所と三和防災設備工業のご協力をいただき,防災避難訓練を実施しました。
 昨年同様,火災時の避難経路及び消火器の使用方法の確認に加えて,原子力災害における屋内退避訓練を実施しました。防災は,普段からの心構えが大切です。日頃から避難経路を確認すること,全員の安否を確認する,初期消火を行う等,火災(災害)に備え自己を見つめ直すよい機会となりました。

 

2016.9.8
第3回高大官連携プロジェクト
 第3回高大官連携プロジェクト「めざせスターダム!〜Make up 城里〜」が本校で実施されました。
 今回は、ブラッシュアップ支援員の小野瀬武康氏から今後の取り組みについての指導助言をいただきました。その後,各グループごとに常磐大学の学生や地域おこし協力隊とブレーンストーミングを用いて,城里町の地域資源を活用したアイディアを活発に出し合うことができました。

  

2016.9.4
映画『夢のキセキ』撮影
 茨城県の里山・城里町と里海・大洗町それぞれの素晴らしい景観を舞台に,地元中高生を中心にキャスティングした映画『夢のキセキ』〜里山の少女からもらった一粒の光〜の撮影が本校でも行われました。撮影当日は,オーディションで選ばれた主役や準主役の方と,本校のエキストラの生徒12名による校舎内での撮影が行われ,生徒達は撮影クルーの方の指示に緊張しながらも,楽しみながら撮影に臨んでいました。完成後は城里町等で試写会が予定されています。

  

2016.7.26〜27
オープンスクール
中学生対象にオープンスクールを二日間開催しました。全体会の後校内見学をし,その後体験講座に参加しました。大勢の中学生と引率の先生,保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。在校生も,受付補助や全体会での学校紹介,学校見学の案内役,体験講座などで活躍しました。

  

2016.7.20
囲碁部壮行会
1学期終業式に先立ち,囲碁部の壮行会が行われました。囲碁部の全国高校囲碁選手権茨城大会において,久貝友里さん(3年,常北中出身),長井綾乃さん(3年,内原中出身),小島瑞貴さん(2年,常北中出身)の3人が,女子団体で優勝し,日本棋院で7月末に開催される全国大会に出場します。
また,久貝さんは3月の予選会で優勝し,8月に広島で行われる総文祭に茨城代表として出場します。
健闘を祈っています。

   

交通講話
笠間警察署交通課長,小松克駒警部を講師に招き,交通講話が行われました。今回は特に自動車乗車時の後部座席のシートベルトの重要性について学びました。また夏休み中の生活やSNSでのトラブルについても講話を頂きました。

 

2016.7.19
2学年コミュニケーション演習②
2学年による2回目のコミュニケーション演習が行われました。今回は夏休みに行われるインターンシップに備えて,様々な場面を想定しての演習を行いました。
(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

  

2016.7.15
2学年進路ガイダンス①
2年生が今年度初めての進路ガイダンスを行いました。2年生は夏休みに全員インターンシップを行います。今回はこのインターンシップに備えて,(株)さんぽうの伊藤先生から実践的な指導をいただきました。

  


2016.7.8
夏の高校野球,全校応援
第98回全国高校野球選手権茨城大会1回戦が日立市民野球場で行われ,常北校野球部は,海洋高校野球部と対戦しました。一ヶ月以上練習を重ねてきた応援団を中心に,全校生徒と教職員が一丸となっての応援を繰り広げました。
試合は2回表に2点を取られ,その裏に1点を返すという互角の展開で始まりました。しかし,チャンスにあと1打が出ず,残念ながら7対1で敗れてしまいました。

  
 
 

2016.7.6
1年 コミュニケーション演習②
1年生に対して,今年度2回目のコミュニケーション演習を実施しました。講師は,前回に引き続いて渡邊記明先生(ATLAS RECORDS代表)をお迎えしました。今回は,グループに分かれて「会社ゲーム」形式での演習を行い,相談してグループで一つの結論を出す協調性を学びました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

 

2016.7.4
野球部壮行会
第98回全国高校野球選手権茨城大会の1回戦で,常北校は7月8日(金)10:00から,日立市民球場で海洋高校と対戦します。
その壮行会が行われ,主将の3年大森君をはじめ選手たちが抱負を語りました。
1回戦突破を目指し,野球部も応援団も連日,練習をがんばっています。ご声援よろしくお願いします。

2016.6.24
3年コミュニケーション演習①,進路ガイダンス④
3年生に対して,今年度1回目のコミュニケーション演習を行いました。今回は4・5人のグループに分かれ,「アルバイトは高校生に必要か?」など3つのテーマについてグループディスカッションを実施しました。また,今年度4回目となる進路ガイダンスも行われました。今回は進路希望により,内容を分けて実施しました,進学希望の生徒は,志願理由書の書き方について学習したり,専門学校ごとに設置されたブースを回って担当者との面談を行うなどの活動をしました。就職希望の生徒は,模擬面接を行いました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

  

2016.6.24
1年ソーシャルマナー演習①,2年ソーシャルマナー演習①
常北校は,城里町在住のマナーインストラクターの加藤木和子先生を講師にお迎えして,すべての学年で,マナー演習を年に2回から3回実施しています。今回は1年生と2年生の第1回の演習を行いました。1年生は卒業後の進路を見据えて,社会人として求められる作法や言葉遣いの基礎などを学びました。2年生は加えて夏休みに行われるインターンシップに備えての指導を受けました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

  

2016.6.17
卒業生による進路講話
常北校では毎年,社会のさまざまな方面で活躍する卒業生を招き,全校生徒対象に進路講話を開催しています。今年度は鬼澤翔さん(大川精螺工業株式会社勤務,26年度卒),堀内泰成さん(群馬自動車大学校在籍,26年度卒),飯村涼香さん(城里町役場勤務,26年度卒)の3名の先輩に,講師を務めていただきました。生徒たちは,実体験に基づく親身なアドバイスに真剣に耳を傾けていました。(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

   

2016.6.11
平成28年度全国高校囲碁選手権大会茨城県大会(女子団体)優勝!
6月10日(金)11日(土),水戸一高で開催された全国高校囲碁選手権大会において,久貝友里さん(3年,常北中出身),長井綾乃さん(3年,内原中出身),小島瑞貴さん(2年,常北中出身)の3人が,女子団体で優勝しました。昨年の関東大会出場に続き,今回は全国大会出場の快挙です。また,女子個人では,久貝さんが第3位入賞です。おめでとうございます!
今回の結果により,7月25日(月)26日(火)に,日本棋院(囲碁プロ棋士の総本山)で開催される全国大会に(久貝さん・長井さん・小島さん)が出場します。

2016.6.10
クラスマッチ
天候にも恵まれ,10人11脚,大縄跳び,ミニサッカー,バドミントン,卓球,リレーの6つの競技で,クラスが一致団結して熱戦が繰り広げられました。今年度,総合優勝を果たしたのは団体競技を制した2年1組でした。生徒と教員が一丸となり熱く燃え,全校の絆を強める一日となりました。

  
 
  

2016.6.7
さわやかマナーアップキャンペーン
さわやかマナーアップキャンペーンを行いました。早朝より城里町JA前交差点で,城里町長をはじめ城里町教育委員会,笠間警察署,常北中学校など地元の皆さんと一緒に, 常北校の生徒会役員,保護者,教員が「さわやかなあいさつ」とともに交通安全を呼びかけました。

 

2016.6.2
高大官連携プロジェクトで藤井川ダム見学
高大官連携プロジェクト「めざせスターダム!〜Make up 城里〜」が4月27日(水)に始動しました。
このプロジェクトは、地域資源を活用したビジネスプロジェクトの実現を目的として、本校2年生と常磐大学生が協働で藤井川ダムを拠点としたプランの企画と企画案の実現のための資金獲得を行い、城里町がその支援を行うというものです。
6月2日(木)は全員で,藤井川ダムに見学に行ってきました。それぞれが,自然に囲まれた藤井川ダムの内部を見たり,周辺を散策したりしながら,思い思いのアイデアを練りました。

  

2016.6.1
SNS教育講話
NTT docomoの渡辺先生を講師にお迎えして,全校生徒がスマートフォンやLINEなどコミュニケーションツールの危険性や安全な利用法を学びました。

 


2016.6.1
ボクシング部関東大会壮行会
ボクシング部2年の蛭田烈雨君(三和東中出身)が,関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会ピン級で見事第1位となり,6月4日から千葉県習志野市で開催される関東大会に出場することになりました。健闘を祈ります!

 


2016.5.21
PTA総会
平成28年度のPTA総会が実施されました。今年度も保護者と教職員が連携して,あたたかい学校づくりを進めていきます。今年度は秋に春園祭りがあります。皆様方のご協力よろしくお願いいたします。

  


2016.5.18
2年コミュニケーション演習①
2学年による1回目のコミュニケーション演習が行われました。講師は1年生の時からお世話になっている渡邊先生(ATRAS RECORDS:東京都若者ジョブサポーター登録)で,今回も夏に行われるインターンシップに備え,演習を通してコミュニケーションのスキルアップを目指して頑張りました。
(県「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」で実施)

  


2016.5.16
関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会開催
先日、茨城新聞にも掲載された本校のボクシング場で、5月15・16日に「関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会」が開催されました。本校からは、ピン級に2年蛭田烈雨君(赤コーナー)が出場し、見事、優勝! 関東大会の出場権を獲得しました。関東大会は6月3日(金)〜6日(月)まで千葉県袖ケ浦体育館で行われます。健闘を祈っています。

  


2016.5.11
1・2年性教育講話
1・2年生を対象に,陳央仁医師(龍ヶ崎済生会病院/産婦人科医)を講師として迎えて,「自分(いのち)を生きる〜愛し愛されるために〜」という演題で「生(性)教育講話会」を実施しました。知っておきたい性の知識に加え,陳医師からの「自分を大切にしてもらいたい」というメッセージに,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

  


2016.5.2
ボランティアデー
新緑のこの時期,城里町内唯一の高校である常北校は「ボランティアデー」と銘打ち、全校生徒で清掃活動を行います。今年度は1学年が常北校から城里町役場周辺の清掃を行い,2・3学年が校内の清掃を行いました。青空の下、普段は見過ごしてしまいがちな細かい箇所までゴミを拾ったり,落ち葉などがたまった側溝をきれいにしました。

  


2016.4.27
春園ニュース4月号掲載
春園ニュースの4月号をPDFで掲載しました。こちらからどうぞ。

2016.4.22
3年進路ガイダンス①
平成28年度4月22日実施した1回目の3年進路ガイダンスは,2年次に作成提出した模擬面接ワークシートの清書を行いました。外部講師の伊藤淳造先生(株式会社さんぽう)の赤ペン添削と個別指導により、進路についてさらに自覚することできました。

 

2016.4.20
1年コミュニケーション演習①
常北校はコミュニケーション能力の向上に力を入れています。第1回目の今回は、渡邊記明氏(ATRAS RECORDS:東京都若者ジョブサポーター登録)を講師に迎え、相手に分かりやすく説明する方法について学びました。

 

 

2016.4.13
制服着こなし講座
茨城トンボ(株)の主任の方から,制服のスマートな着こなしについて映像を交えながらわかりやすい説明を頂きました。特に、ブレザー型の制服を初めて着用する1年生は、ネクタイの上手な結び方に熱心に取り組んでいました。

 

 

2016.4.12
城里町長を表敬訪問
3年の富施郁哉君が,城里町長を表敬訪問し,全国高校選抜ボクシング大会準優勝の報告をしました。

2016.4.7
水戸桜ノ牧高校常北校第4回入学式
 満開の桜に迎えられ,来賓の皆様,保護者の皆様にご出席いただき,水戸桜ノ牧高校常北校第4回入学式が盛大に挙行されました。真新しい制服に身を包み緊張した面持ちの新入生は,大きな夢と希望を胸に秘め,高校生活のスタートを切りました。

   


2016.04.06
春の交通安全キャンペーン
春の交通安全週間が始まり本校生徒会役員が地域の方々と笠間警察署員の方々と共に近隣の路上で安全PRグッズを配布しました。信号で止まったドライバーの方々は生徒から渡される品物とともに『安全運転でお願いします』という一言に『はい分かりました』と笑顔で返してくれました。

  


2016.4.4
新任式・離任式
出会いと別れの春。新しい先生との出会いに胸躍らせる一方,お世話になった先生とのお別れの日となりました。離任される先生方は皆常北校と生徒への熱い思いを語られ,常北校ならではのアットホームで感動的な式となりました。

  
 
  


2016.4.4
この春も大活躍!!  ボクシング部・囲碁部
第27回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップにおいて,新3年の富施郁也君(友部二中出身)が,バンタム級で準優勝を果たしました。
また,全国高等学校総合文化祭囲碁部門予選会で,新3年の久貝友里さん(常北中出身)が女子の部優勝を収め,本県代表として8月に広島へ派遣されることが決定しました。
今後も活躍が期待されます。がんばれ!常北校生!!


2016.3.31
校長メッセージ3月号掲載

校長メッセージの3月号をPDFで掲載しました。こちらからどうぞ。
校長メッセージを作成していただいた,野内校長先生はこの3月でご退職となりました。